地方公務員[大卒]

都道府県・政令指定都市・特別区(東京23区)の大卒程度試験は「地方上級」と呼ばれます。ここでは、そのうち一般行政系試験について説明します。 技術系の職種については「技術系[大卒]」、政令指定都市以外の市役所については「市役所[大卒]」で説明します。

地方公務員[大卒]を知る 

地方自治体の採用試験 

地方自治体の採用試験には「程度」が設けられていることがほとんどです。最終学歴を目安にして、「大学卒業程度」「短大卒業程度」「高校卒業程度」などに分類されますが、学歴要件を意味するのではなく、受験者に要求する能力の目安や問題のレベルを示している場合がほとんどです(例外的に学歴要件を設けている自治体もあります)。 

受験資格 ※2024年度 

◎自治体や職種(区分)によって異なりますが、受験年の4月1日現在の年齢を21歳以上29歳未満とする自治体が多く、近年は30歳以上でも受験できる試験が増えています(生年月日下限以降生の大卒(見込)者の受験が認められている自治体も多くあります)。 

◎東京都1類B行政(一般方式)は、平成7年4月2日~平成15年4月1日生まれの者。

◎特別区(東京23区)1類事務は、平成5年4月2日~平成15年4月1日生まれの者。

試験日程 ※2024年度

地方上級(都道府県・政令指定都市の大卒程度試験)の一次試験日(統一実施日)は例年同じ時期[2024年度は6/16(日)]です。申込受付期間や二次試験以降の日程は自治体ごとに異なります。

  • 申込受付期間:4/下旬~5/下旬 

  • 1次試験日:6/16(日) 

  • 1次合格発表日:7月上旬

  • 2次試験日:7月中旬~8月上旬

  • 最終合格発表日:8月下旬 

※東京都、特別区、北海道、愛知県、大阪府、名古屋市、堺市では統一実施日と異なる試験を実施しています。各自治体のホームページにも随時情報が掲載されます。

試験内容 ※2024年度

各自治体によって異なりますが、出題数、出題科目、出題内容によって、いくつかの出題タイプに分けることができます。多くの自治体が属する「全国型」の出題形式は以下の通りです。

  • 教養試験[択一式、120~150分、50問]

  • 専門試験[択一式、120分、40問]

  • 論(作)文試験
    ※論(作)文試験は、一次試験で行われる場合と、二次試験で行われる場合とがあります。

  • 面接試験[個別面接・集団面接、集団討論] 
    ※面接試験は、二次試験以降で行われる場合がほとんどですが、一部の自治体では、一次試験でも行われる場合があります。

各出題タイプの特徴 

全国型

広く全国的に分布し、地方上級試験のベースとなっているタイプです。教養試験は、試験時間が120~150分、出題数50問で、ほとんどの場合、全問必須解答です。なお、独自の問題や科目を加えたり、除いたりして出題数を増減させたり、選択解答制を導入している自治体もあります。

関東型

教養試験は、試験時間が120~150分、出題数50問中20~25問が必須解答、残りが選択解答で計40問解答。必須解答はおおむね一般知能分野である。なお、独自の問題や科目を加えて出題数・解答数を増やしている自治体もあります。

中部・北陸型

教養試験は、試験時間が150分、出題数50問で、全問必須解答です。

法律・経済専門タイプ

一般行政系の試験区分・専門選択分野等が「法律」「経済」のとき、専門試験が該当します。

その他の出題タイプ

上記のいずれにも該当しない出題構成で、かつ「独自の出題タイプ」のように明らかに単独の問題が課される試験でない場合は「その他の出題タイプ」としています。

独自の出題タイプ

東京都1類B(教養試験)、特別区(教養試験、専門試験)は、出題構成および出題内容とも独自のものとなっています。その他、独自の出題構成および出題内容で実施したり、教養試験の代わりにSPI3を実施する自治体・試験区分もあります。

各自治体がどの出題タイプに該当するかは「地方上級一般行政系区分 試験概要」をご確認ください。 

地方上級全国型 教養試験(令和5〈2023〉年度) 
科目 出題数
政治 1
法律 3
経済 2
社会 6
地理 2
日本史 2
世界史 2
数学 1
物理 1
化学 2
生物 2
地学 1
英文 5
現代文 3
判断推理 10
数的推理 6
資料解釈 1
合計 50
地方上級関東型 教養試験(令和5〈2023〉年度) 
科目 出題数
政治 1
法律 3
経済 3
社会 7
地理 3
日本史 3
世界史 3
数学 1
物理 1
化学 2
生物 2
地学 1
英文 5
現代文 3
判断推理 7
数的推理 4
資料解釈 1
合計 50
地方上級中部・北陸型 教養試験(令和5〈2023〉年度)
科目 出題数
政治 1
法律 2
経済 2
社会 5
地理 3
日本史 2
世界史 3
数学 1
物理 1
化学 2
生物 2
地学 1
英文 5
現代文 3
判断推理 10
数的推理 6
資料解釈 1
合計 50
地方上級東京都Ⅰ類B 教養試験(令和6〈2024〉年度)
科目 出題数
文章理解 4
英文理解 4
判断推理 2
数的処理 7
空間概念 3
資料解釈 4
文化 1
歴史 2
地理 1
法律 1
政治 1
経済 1
物理 1
化学 1
生物 1
地学 1
社会事情 5
合計  40問必須解答 
地方上級特別区Ⅰ類 教養試験(令和6〈2024〉年度) 
科目 出題数 解答数
現代文 5 28問必須解答 
英文 4
判断推理 6
数的処理 5
空間把握 4
資料解釈 4
法律 2 20問中12問選択解答
政治 1
経済 1
倫理・哲学 1
歴史 2
地理 1
社会事情 4
物理 2
化学 2
生物 2
地学 2
合計 48 48問中40問解答
地方上級全国型 専門試験(令和5〈2023〉年度)
科目 出題数
政治学 2
行政学 2
憲法 4
行政法 5

民法

4
刑法 2
労働法 2
経済原論 9
経営学 2
財政学 3
社会政策 3
国際関係 2
合計 40
地方上級関東型 専門試験(令和5〈2023〉年度) 
科目 出題数
政治学 2
行政学 2
憲法 4
行政法 5
民法 6
刑法 2
労働法 2
経済原論 12
経済政策 2
経済史 1
財政学 4
経営学 2
社会政策 3
国際関係 3
合計 50
地方上級中部・北陸型 専門試験(令和5〈2023〉年度)
科目 出題数
憲法 5
行政法 8
民法 7
刑法 2
労働法 2
経済原論 8
経済政策 2
財政学 3
経済事情 3
政治学 2
行政学 2
社会政策 2
社会学 2
国際関係 2
合計 50
地方上級特別区 専門試験(令和6〈2024〉年度) 
科目 出題数
憲法 5
行政法 5
民法(1)[総則、物権] 5
民法(2)[債権、親族、相続] 5
ミクロ経済学  5
マクロ経済学  5
財政学 5
経営学 5
政治学 5
行政学 5
社会学 5
合計 55問中40問選択解答
関連リンク: 

地方公務員制度 勤務条件・採用試験等(総務省)

学習ツール

地方公務員を目指すあなたにおすすめの通信講座

  • K大卒程度 公務員総合コース
    [教養+専門行政系]

    教養&専門対策ができ、幅広い試験に対応!併願も万全!

    • 教養
    • 専門
    • 論文
    • 面接
    • Jトレ
  • C大卒程度 公務員総合コース
    [教養のみ]

    「教養」が得意になる、得点源にするための攻略コース!

    • 教養
    • 論文
    • 面接
    • Jトレ+
  • L大卒程度 公務員択一攻略セット
    [教養+専門行政系]

    教養+専門が効率よく攻略できる!

    • 教養
    • 専門
    • Jトレ+
  • D大卒程度 公務員択一攻略セット
    [教養のみ]

    教養のみ効率よく攻略できる

    • 教養
    • Jトレ+

地方上級の対策本